かぜひきさん&〈反転〉するグローバリゼーション [それでもどっこい生きてます]
「ワルボロ」を観ているときから、体調が悪かったんだけど、結局ダウン。
現時点で2日休み中。
多分、明日はいけるでしょう。
起きた合間につらつら読む。
今まで読んだ、グローバリズム(この本はグローバリゼーションですが)と名のつく本の中で、一番よかった。
アナーキズムとグローバリズムの関係、ローカライゼーションに関連したアイデンティティと再帰性の関係など、とても刺激的。
とくに、アナーキズムについては、近いうちにちゃんと読まなければいけないと思っていたので、ドンピシャな感じ。
学生運動とヒッピーとか、その辺から入りたいんだけど、良い本をまだ探せてない。
しかし、単なる「アンチ」グローバリズムな本はもう読む気がしないなー。
だいたい自分の考えを肯定する為のお題目になってるもんな。
コメント 0